にっこりどんぐり

ゼロイチよこはま算数教室の事。どんぐり子育ての事。

3月のゼロイチほっとカフェ参加しました♪

こんにちは。坂田えりかです😊

 

3月8日(火)にゼロイチほっとカフェ参加して来ました!

 

今回のテーマは、すごいぜ!どんぐり!というテーマで、

愛知のはるちゃん先生がリーダーで開催しました♪

はるちゃんが話してくれたのは、

デンタくんのことと、サブちゃん問題で見るどんぐりマジックのことでした!!

 

デンタくんってなんぞや!?とお思いの方のいるかもしれませんが、

デンタくんとは、子どもがなんのストレスもなく計算ができるようになる、

ラクルなやり方なのです。

気になる方は、どんぐり倶楽部のHPで検索してみてくださいね!!

「デンタくん」と計算式の決定的な違い


はるちゃんからは、娘ちゃんがどんな風にでんたくんを使っているか、や

でんたくんに入る前に、指折り算が大事、数の体感が大事という話がありました。

数って抽象度が高いので、体で体感することが何よりも大事なんですよね。

だから、指を折って数えるやり方が本当に大事!

いつまで指折ってるの?ってお母さんが言っても、思ってもいけないんですよね。

数が体感で入っているかどうかを遊びながら確かめることが出来る方法なども話してくれました!!

 

そしてそして〜

サブちゃん問題から見る、うちの子の定点観察と題して、

はるちゃんが娘ちゃんとのどんぐりを通して見たこと、体感したことを

話してくれました。

サブちゃん問題って何かっていうと、

どんぐり問題の4mxに出てくる、サブレのサブちゃんが世界一のサブレを求めて、

食べ歩きの話なのですが・・・

例えば、4mx06

サブちゃんは今日も世界一のサブレを求めて食べ歩きを続けています。
今日は、大カメサブレ6枚と小カメサブレ2枚を320970円で買いました。
大は小の4倍の値段です。さて、大サブレは1枚何円なのでしょう。

 

このようなタイプの問題がね、何問も入っているんです。

全部数が違う。少ない数から、億くらいの桁のも!

問題形式は同じなのに、数が違うだけでこんなにも子どもの取り組み方が

違うのか!と気づいたり、とっても仕組まれている問題なんですよね。

 

はるちゃんのお子さんの作品と共に、はるちゃんの定点観察が本当に面白かったです。

また、うちの長男も、サブちゃん問題とサンタさん問題で

グッと進化した経験があるので、サブちゃんの問題って本当に思い出深い問題でした。

この話はまたどこかで♪

 

ゼロイチほっとカフェは、毎月1回開催しています♪

火曜日に開催することが多いです!全国のどんぐらーのママたちとお話出来ますよ。

 

次回は、4月19日(火)10時30分から12時です!!

テーマは、「感情過多」です。

ぜひ皆さん遊びにきてね♪

 

次回のご案内やお申し込みはこちらです👇

 

ゼロイチ☆ほっとカフェ |